こんにちわ月一ファミリーキャンパー・教育マニアのmarcy-kです。
時期外れもいいところですが、本記事は2020年8月の5泊6日のキャンプ旅のレポのその3です。
5泊6日の旅はざっくり以下の通り。
戸隠キャンプ場で2泊
↓
松本市のビジネスホテルで1泊
↓
南アルプス三景園オートキャンプ場で2泊
双子の幼児を連れても楽しめるプランでした。
長期休みにキャンプ場のはしごをする計画をされる際の参考になりましたら幸いです。
さらば戸隠 〜バタバタの撤収〜
戸隠3日目はこの写真のみ。
2日目がアクティブ過ぎて疲れがピークで、チェックアウトギリギリまでダラダラしていました。
車に乗ってエンジンをかけると大小様々な無数のアブが!怖かったー!
その後、モスバーガーでランチして、松本市のトイザラスでラジコンとブロックスを買いました。
実は、トイザラスに向かう車内で、子どもがお漏らししてしまい、妻がだいぶピリピリムード。
やはりテント2泊は、疲れが出ますね。
松本市リッチモンドホテル
出典:リッチモンドホテル松本(長野) 宿泊予約-楽天トラベル
この日のお宿!一階にガストが入っているので、子どもたちも大喜び!
シモンズのセミダブルベッドが2台。
家族4人の素泊まりプランで1泊16,500円。
まあ、松本市内のど真ん中という立地と、清潔感を考えるとなかなかのお値打ち価格かと。
松本市内のお散歩
夕飯まで時間があるので腹ごなし。
松本城を見て…
近くのジェラート屋さんで
松本城近くの謎の広場で食べて…
縄手通り商店街をぶらぶらして
河原沿いを歩き…
食べログで見つけたお目当ての洋食屋さんへ…
ちょっと、子連れでは敷居が高そうだったので、諦めます。
中町通り近くの信毎メディアガーデンを横目に
宿に戻り、結局夕飯はガスト。
あとはホテルでのんびり。
ブロックスをしました。
この時が初ブロックスでした。これ以来我が家のキャンプの定番になりました。
要は陣取り合戦なのですが、評判以上に面白い!子どもも大人も楽しめます。
この日はひとしきりブロックスで遊んだあと、シモンズのベッドが心地よく。泥のように眠りにつきました。
松本市アルプス公園
翌日は、シモンズのベッドのおかげか体力回復。
ホテル近くのセブンイレブンまで、散歩しつつ朝食を買って食べて、スーパーで買い出し。
そして、松本市アルプス公園へ。この時はまだ次のキャンプ場のチェックインまでの時間稼ぎと思っていました…
しかし。
ラジコンで遊び
面白い遊具もあり
ロッククライミング的な滑り台もあり
ぶら下がっちゃったり…
この公園…恐るべし。小学校低学年くらいまでのお子さんなら一日中遊べるのでは…というくらい楽しんでました。
未だに子どもたちは「あの公園行きたい」と言います。
憧れの南アルプス三景園オートキャンプ場
ほぼ、Foresters Village Kobitto南アルプスキャンプフィールドまでの道のりと同じです。
こちらの南アルプス三景園オートキャンプ場
三景園とは、場内より南アルプスを見渡したとき『鳳凰三山』『甲斐駒ヶ岳』『八ヶ岳』の3つの代表的な山の景色が見えること、そして『山』『川』『森』の3つの景色が楽しめることから命名されました。(南アルプス 三景園 オートキャンプ場より引用)
という、山梨県北杜市の素敵キャンプ場。期待が高まります。
素敵なご年配のお母さんが受付の対応をしてくださり、早速サイトへ
設営完了。この木々の感じ。素敵すぎます。
C-1サイト。1番人気だけあって、いい場所です。
すぐ近くに炊事場があって便利。
ニーモヘキサライト6p
ケシュアポップアップテントXL
を設営しても焚き火スペースも十分確保できる広さです。
木々の緑と木漏れ日の美しさのせいか、めちゃくちゃ映える!
飲みましょう。
武川川へ降りる道。遠くに『鳳凰三山』『甲斐駒ヶ岳』『八ヶ岳』が見えます。
今回の夕食は妻が頑張ってくれました!
生春巻き
ちくわ大葉明太チーズ(natsu camp - YouTubeさんの動画参照)
至福の時を経て
林の日はくれて…
影絵のような世界へ。
こんな素敵な南アルプス三景園オートキャンプ場。
実はなかなか難ありなのです。
「妻はリピートしない」
と断言しております。
続きはまた!
筆者推薦:オススメ関連記事