8月に5泊6日でキャンプ旅に行ってまいりました。
1日目はこちら。
本記事は、初の長期キャンプ旅行の2日目のキャンプレポ です。
戸隠にあるチビッ子忍者村で遊び、戸隠キャンプ場の素晴らしさを満喫した1日でした。
戸隠キャンプ場を予約しようと考えている方のご参考になりましたら幸いです。
さあ、2日目は戸隠キャンプ場の区画サイトからスタートです。
朝の清々しさ
少しずつ朝日が昇るのを眺めつつ、身支度したり、コーヒー飲んだらしていると…
いつのまにかもう日差しがこんなにも強くなる。
夏のキャンプならではですね。
おや…
もぞもぞと起きてきた人がいますよ。
ペンドルトンのタオルをクンクン嗅いでいます。
朝のお散歩
朝のひんやりとした空気の中、静かなキャンプ場をお散歩します。朝はトレーナー一枚だと、日陰は少し肌寒いかな?と感じる程度です。
昨日、全然通らなかった登山口側から川の方に向かう道を歩きます。
熊笹が群生してますね。このあたり、よく熊が出るそうなので…よく目を凝らして歩きます。
ああ、清々しい。朝日の差し込みがすごく綺麗でした。
川だー!この近辺にもテントを張っている方々いましたね。
車横付け出来なさそうでたが…雰囲気抜群。
さてさて、お腹も空いたのでサイトに戻りましょう。
大分日が昇って来ました。
サイトから見える景色が本当に清々しい。
スコーンと抜けるような青空。
朝からジャンクなものを食べたり
少しサイトを整理してみたり
トンボを撮影したり…。
このトンボ、本当にたくさんいたなあ。
お気に入りのキャンプ道具たちを写真に収めたりしていると、もう9時ごろに。
チビッ子忍者村へ
戸隠キャンプ場から車で10分ほどのところにあるチビっ子忍者村。
9:00開園のこちら、9時過ぎに着くと、車が何台か止まっていました。
入り口が急な下り坂の下にあります。
普通の売店もあり、子どもたちはここで望遠鏡のおもちゃと、忍者のぬいぐるみを
アスレチックが楽しめる森へ
「えー!何これ!」と言いつつ、果敢にチャレンジします。
これ、地味に怖そうでした。
忍者屋敷っぽいからくり扉があったり
あとは、手裏剣投げなども何度もやってましたね。
総じて子どもたち満足しているようでした。
ただ、思いの外小さいので、半日ここで過ごすのは難しいかな。もって1〜2時間と見ておいた方がいいです。
昼食からの川遊び
お腹が空いたので、戸隠キャンプ場内の白樺食堂でそばを食べましょう。
これは朝のお散歩のときに撮影したものですが、お昼時のわりには空いていました。
1人年配の登山家の方が並んでいましたが、なんと順番を譲ってくださいました。なんて紳士的な素敵なんでしょう。私もかくありたいものです。
さあ、お腹もふくれたので川遊び!
家族連れ、カップルなどたくさんの人が利用していました。
水はこの時期にしてはかなり冷たかったです。水深は概ね浅いですが、当然深いところもあるので、必ず親がついていた方がいいです。また、夏場の水遊びには、ライフジャケットがあった方がいいですね。そんなに高いものでもないので。
子どもたちと手を繋いで、川を岸から岸へと何往復もしました。滞在時間は45分ほどでしたが、ヘトヘトです。
ソフトクリームからの牧場散歩
川からえっちらおっちら歩いて区画サイトに戻るのが、一苦労。のんびり歩くと10分以上かかります。子どもたちも「疲れたー」「抱っこー」などとぐずりモードです。川遊びを中心に考えている方は、フリーサイトの方が良いかもしれません。
そんなところにソフトクリームを食べてる人々が!「美味しそう!食べたい!」疲れた体が甘いものを欲しています。
場内にあるカフェ・フルーリー(写真後ろの建物)で出してもらえるソフトクリーム。いわゆる牧場とかで食べられる美味しいソフトクリームです。とてもまろやか。牛乳の豊かな風味がひろがります。
さあ、甘いものを食べて元気が出たので、牧場に行ってみましょう。宿泊者は無料です。
遠くに馬が…
羊たちも近くまで寄ってきます。子どもたちは、その辺の草をあげてましたね。
ヤギさんもおります。
はー、それにしても気持ちがいい穏やかな牧場の風景に癒されます。
ただ、注意!子どもの足が挟まるのでは?と思えるような大きな排水溝の入り口が牧場のメインの道の途中で現れます。子どもたちは恐る恐るわたっていました。
そして、馬や牛を放牧しているので、道の至る所に糞がおちています。携帯を落としたら悲惨です。
ただ、柵もない牧草地に牛たちだのんびりとくつろいでいる姿は、圧巻でした。
サイトへ
この日はかなりの活動量で、大人も子どももヘトヘトだったので、ほとんど写真が残ってないです。
確か夕飯は簡単に冷凍チャーハンを炒めたり、ユニセラでお肉を焼いたりしましたね。
唯一の夕飯の写真。コストコで買った豚肉もユニセラでこんがり焼くと
ご馳走になります。
それにしても、ベアボーンズのLEDレイルロードランタンは良いです。
卓上にあるだけで、なかなか素敵です。
まあ、卓上のライトにするにはやや大きくて幅を取りますが、光量は十分だし、安定感あるし、電池は長持ちするし、何より雰囲気抜群。
あっという間に夜はふけて…
美しいキャンプ場の夜景と月が…。
この日も、心地よい疲れとともに幸せな気分で眠りにつきました。
オススメ関連記事