8月に5泊6日でキャンプ旅に行ってまいりました。
初の長期キャンプ旅行。5歳の双子の幼児を連れてもとても楽しめたプランなので、長期でキャンプ旅行を考えている方の参考になりましたら幸いです。
5泊の内訳はざっくりこんな感じ。
戸隠キャンプ場 2泊
松本市内ホテル 1泊
南アルプス三景園オートキャンプ場 2泊
それでは、1日目スタート!
戸隠キャンプ場に行く前に…
なんて気持ちがいい通り。ウキウキします。
戸隠キャンプ場までは首都圏からだと下手したら4時間以上かかるので、中継地点の白州・尾白の森名水公園「べるが」に向かいます。
なんと普段はない出店が!お祭り感満載です。
かき氷や焼きそばなどが売られていました。
さあ、水遊び!
カエルちゃんと戯れ
かき氷を食べます。
これも普段はないタープと
椅子とテーブルのコーナーへ
タープ下も暑かったなあ…
焼きそばとかき氷をがっついてました。
車内では子どもたち爆睡。
6歳になる子どもたち。最近は車に乗ってもすぐ眠ることは少なくなりましたが、炎天下の中1時間以上遊んで、流石に疲れた模様です。
諏訪湖のパーキングでトイレに寄って、信濃町ICで降ります。
戸隠キャンプ場に向かう道は、そこまでウネウネ道ではないものの、子どもたちが爆睡していてくれると、それだけで運転に集中できる。
戸隠キャンプ場到着

いよいよ管理棟が見えてきます。
オシャレな受付!
対応は無駄なく事務的。悪い意味ではなく、洗練されている感じでしたね。
サイトに到着するも…
立派な木が邪魔だなあ…
お隣は空いてるし、サイト交換していただけないでしょうか?という旨を管理棟に電話すると
「あ、コロナ対応で、お隣は開けているので、2サイト使っていただいて結構ですよ」とのこと。
やったーーーー!なんという贅沢。
設営もいつものように頭を悩ませることなく、思うがままに設営。
じゃーん。2サイトぶち抜きレイアウトです。
以下を設営しても広々と使えます。
QUECHUA (ケシュア) キャンプ ポップアップテント 2 SECONDS XL FRESH&BLACK - 3人用 | デカトロン日本公式オンラインストア
ちなみに、タープの左後方に写っている木が問題の木です。
さあ、子どもたち再びエンジンが入り、「遊びに行こう!」攻撃が始まります。
場内を散策しつつ、売店へ。
そして、売店の前には
トランポリン。
有料ですが楽しんでましたね〜。元は十分とれたかな。
そして、いよいよ念願の…
乾杯!
ライジングフィールド軽井沢で買ったウッドボックスがいい感じ。
すぐ食べられる冷凍チャーハンとホタテの何か。
腹ごしらえが済んだらいよいよメイン。
ユニセラでバーベキュー!
本当にサイズがちょうど良くて、我が家はスノーピークのシェルフコンテナ 25の上に天板を付けて、そこにユニセラを置いています。
食卓スペースを圧迫しないので本当に使い勝手がいいです。
絶景を楽しみながら…
コストコのエビを焼き焼き。
これはもともと刺身用のエビだったかな?
めちゃくちゃうまい!お酒が進む進む。
ただ、早い時間からご飯タイムだったので、子どもたちが飽きだします。
区画サイト近くの公園?へ。
平均台のようなこちらの遊具。大人も地味に楽しめました。
すぐ近くには牧場が。
雄大な景色に癒されます。
さあ日が暮れてきました。マジックアワーの始まりです。
焚き火をして
花火をして…
完全なる夜。
やはりルーメナーは明るい!
コンパクトだし、本当におすすめです。
こちらの奥道志オートキャンプ場では、終始ぐずついた天気で
夕方から薄暗かったですが、ルーメナーのおかげで
心細くなかったです笑
焚き火にあたりながら、まったり…
心地が良い眠気が…
1日目は、静かに、そして最高に終わります・・・。