8月上旬、長野県で有名なキャンプ場、戸隠キャンプ場で2泊3日のテント泊に行ってきました。
我が家からは4時間かかるキャンプ場ですが、また再訪したいと思えるキャンプ場でした。
ただ、再訪するならやはり区画サイトがいいな、と思いました。戸隠キャンプ場の予約をフリーサイト にするか、区画サイトにするかで悩んでいる方の参考になりましたら幸いです。
戸隠キャンプ場の魅力
自然
抜け感のある広々としたこの感じ。
遠く山々に囲まれています。
浅瀬の川があり、川遊びに最適。
トイレ、炊事場も十分水準をこえる綺麗さ
トランポリン
レギュラーシーズン 30分500円
オン・ハイシーズン 15分500円
と、有料ですが、子どもたち大喜びでした。
周辺の観光地
チビっ子忍者村
このようなアスレチックや手裏剣投げなど、子どもたちは結構楽しんでいました。そこまで大きすぎる施設でもなく、2時間ほどで周れます。
区画サイトをおすすめする3つの理由
区画サイトは平地です
フリーサイトは基本的に、区画サイトに向かって(戸隠山方面に向かって)なだらかな坂になっております。
無論、探せば平地に近いところもありますが、当然その近辺は人が密集しております。決してフリーサイトが悪いわけではないのですが、昨今のキャンプブームで人が多いです。
自分で開拓して、場所を獲得するフリーサイトの形式に燃える人やとにかく予算を抑えたい人でない限り、フリーサイトをおすすめする理由が特にないという感じです。
立地が良い
まあ、フリーサイトの区画サイト寄りに設営すれば済む話かもしれませんが…
- 飲食店
- 遊具のある公園
- 牧場
が近く、子どもが暇したときに便利です。
飲食店
白樺食堂
比較的空いていたので、入りました。
白樺食堂で食べた時の写真はありませんが、お蕎麦は美味しいし、ざるそばが天ぷら付きでお値段830円!お得感ありますよー。
手打ちそば岳
オシャレな蕎麦屋さん、かなり混んでいました。
訪れてはおりませんので、味は不明。
カフェ・フルーリー(牧場のソフトクリーム)
ここのソフトクリームは本当に美味しかったです。濃厚!超ミルキーです。
遊具のある公園
滑り台と、平均台のようなものがありました。
そこまで人も居らず、結構遊べましたよ。
牧場
だだっ広い草原に馬や牛がくつろぐ姿は癒されます。
眺望が良い
サイトから見える眺め。どうでしょう?
戸隠山脈が本当に美しいです。
ただ、こうした抜け感のある眺望と引き換えに木陰は少ないので夏はタープがあると快適です。
また、標高1200mなので、天気の変化も早いです。我が家は雨の日でも夜は焚き火がしたいので、TC(ポリコットン)素材のタープを使っています。
この辺りのTCタープは、比較的安価でコスパ高そうです。
ナチュラル系のお洒落サイトを目指すなら、この辺りのタープも風合いが素敵ですよー。
我が家は、テントファクトリーのTCレクタングルタープを使っています。
TC素材のタープは、日陰が濃いです。
火の粉で簡単に穴が開きづらく、雨の日でもタープ下で焚き火が楽しめます。
注意点
車の乗り降りは素早く
車のエンジンをかけているとめちゃくちゃアブが寄ってきます。牧場が近くにあるので致し方ないですが…かなりの数が一斉にくるので圧倒されます。
普段アブはほとんどサイトに寄って来ませんでした。むしろこんなトンボがたくさんいました。
区画サイトはそこまで広くない
タープ1張り+2ルームテント
という感じで設営するのはなかなか厳しそうでした。特に我が家が泊まったサイト内には大きな木があったのでなおさらそう感じました。
土・草サイトなので水はけはイマイチ。
ふもとっぱらみたいな感じの地面でした。
雨は降りませんでしたが、地面は常にしっとりとしていました。
まとめ
いかがでしょうか?戸隠キャンプ場の情報はたくさん出てくるのですが、意外と区画サイトの情報が少ないので記事にしてみました。
戸隠キャンプ場、本当にいいところなので是非一度は行ってみてください!