アクセス
195-0064 東京都町田市小野路町3381-3
場所めちゃくちゃ分かりづらいです!
おバカちゃんなナビを頼ると、えらい道を案内されます。とにかく、鎌倉街道の側道に入っていくイメージです。
その後は、民家が崖沿いに並ぶ道を恐る恐る進んでいくとすぐに見えてきます。
スタッフ不在の場合はインターホンを
スタッフさんがいなかったので、ピンポーン押しました。初なので、なかなか緊張します。
インターホンはひっそりと佇んでおりますので、静かに押すと、女性の声で「はーい」
どもりつつ、「あの、ま、薪を買いに来た者ですが〜…」
すると再び「はーい」との声…
ドギマギしながら待っている間、周囲を見渡してみましょう。
薪割りできます
写真左下のやつですね。
これアメトークで、千原ジュニアが紹介してましたね。欲しい…けど、これ自体は売り物ではなさそうです。
薪はどんだけ入っておいくら?
こちらがキャンプ用の薪。広葉樹です。
1kg 60円。
1ケース20kg 1200円から購入できます。
ちなみに、カゴも880円で買い取れるので、ケースごとお買い上げできますよー。
こちらは、薪MIXとよばれる商品。
広葉樹です。販売価格は上と同じです。
バトニングしがいのありそうな太さです。私はこちらを20kg購入。
車に積むとこんな感じです。
分かりますかねえ?
量で言うと、キャンプ場でたまに売られている「うお!ここの薪気合い入ってるなあ…」と、たじろぐ様なクオリティの薪が3,4束くらいな感じです。
これはお得!
キャンプ場で使ってみた
左の方に置かれているごんぶとの薪、分かりますかね?通常の薪を蹴散らして、でーんと鎮座してますね。
もう一本追加
めっちゃ燃えてきた!
そして、その過程で
ほぼ爆ぜることがない
です。
東京薪販売で購入した翌日に使用しているので、ほぼ、乾燥させておりません。
火持ちは…
10kgをガンガン燃やして、3時間ほどですかね。うーん。よく燃える分、太さのわりに燃え尽きるのが早い気がしました。
ただ、最後の最後、炭になるまで燃えてくれるので、トータル持ちは良い方かもしれませんね。
まあ、焚き火のやりようでしょうけどね。
まとめ
はい。というわけで、東京薪販売さん。リピ確定です。商品に個体差はあるでしょうが、質の良い薪ではないかと思われます。
焚き火好きな方、ご自宅からの移動圏内の方はぜひご利用下さいましー。