こんにちわ。月一ファミリーキャンパー・教育マニアのmarcy-kです。
タイトルのまんま。
どんぐり食べてきました。
今お手伝いしているNPO法人の地域の公園清掃に参加してきました。
終了後には、公園内でバーベキュー 。
なんとそこで、マテバシイのドングリが振る舞われました。
【マテバシイとは】
・ブナ科マテバシイ属に属する日本固有の常緑広葉樹。かつて薪や炭を作るために植栽されたものが野生化した結果、現在では房総半島から沖縄まで広い範囲に見られるが、本来の自生地は九州南部と考えられている。(出典:マテバシイ - 庭木図鑑 植木ペディア)
特にアク抜きなどはせず、普通にドングリをフライパンにのせて炒る。するとドングリの表面が自身のもつ油でテカテカしてきます。
そうしたら食べ頃。熱々をパカっとあけると…
うん。どんぐりですね。
食べてみると
うまい!
ほのかに甘くて栗みたい。
調子に乗って、3個4個食べてると…
あれ、渋み、えぐみが出てきて、甘みを感じにくくなってきます。そして、お腹も膨れてくる。たくさん食べられるものではないですが、結構感動的に美味しいですよ。
下処理不要ですし、キャンプ場とかで、マテバシイを見つけたらまた食べると思います。皆様もお試しあれー。