こんにちわ。月一ファミリーキャンパー・教育マニアのmarcy-kです。
本記事では、キャンプで使えそうな1万円以内で、2mを超えるサイズのラグをご紹介します。
何かの参考になりましたら幸いですー。
ラグが欲しい
私は腰痛持ちなので、おこもりキャンプでもお座敷スタイルにはしません。
なので、リビングルームには、ラグはもちろんのこと、ビニールシートさえ敷くことは稀でした。
「落ち葉が絨毯やで!」みたいなノリで。
た・だ。
前回、冬の雨キャンプを経験し、2ルームテントのリビングにもビニールシートを敷いた方がいいことを学びました。
でーん。
こちらのやつを敷きました。
これをしかないと、キャンプ道具を置きたくないくらい地面がぐしゃぐしゃだったんです。
このビニールシートを敷いただけで下記の3点のメリットを感じました。
- 外界との隔たりができてよりおこもり感が出る
- 泥跳ねを気にせずリビング内を移動できる
- 下からの冷気が穏やかになる(気がする)
これは相当快適でした。リラックス感が違う。
今後も、冬キャンプでは、リビングルームにもビニールシートを敷くスタイルにしようかと思っています。ただ、そうなると無機質なビニールシートの質感が雰囲気ぶち壊しなんですよね…。
せっかく、テーブルやチェア、ラックもナチュラルな感じに揃えているのに、業務的な匂いがぷんぷんするぜ。
この業務感を消すためには、何が必要か。
そう。ラグが必要です。
居住空間を素敵にして、ほっこり冬のおこもりキャンプを楽しんじゃいましょう。
1万円以内で買える2m超えのラグ
[カラー] 全11種
[サイズ] 全長:216cm(両フリンジ+全長:230cm)×幅:150cm
重量2070g
価格:5000円程度
キャンプのラグといえば、エルパソ。というくらい、インスタグラムとかでよく見ますね。おしゃれキャンパー御用達な感じ。
レビューの中に、「匂いが気になる」というものがありますが、それでも、サイズ感、ネイティブ柄、色使い、雰囲気満点だけど、使いやすそうです。
キャプテンスタッグからも出ております。
製品サイズ:(約)180×200cm
収納サイズ:(約)22×35×厚さ9cm
価格:3610円
生地は薄そうですが、その分収納小さくなるのがいいですね。
何より価格がありがたい。さすが、鹿番長!
サイズ 約 140х200cm ( 約 1.5畳 )
組成 綿90%以上 レーヨン・ポリエステル10%未満
厚さ 約 6mm
価格 9800円
原産国がインドだけあって、なんか雰囲気あります。
多少お値段高いですが、本物志向の方にはこんなのもありますなあ。
【サイズ】140x200cm
【組成】<本体>綿100% <フリンジ>ウール100%
【厚み】 約 5ミリ
【価格】 7800円
こちらも原産国はインド。雰囲気ありますねえ…。
先程のものより若干薄手だからか、お値段もお手頃。
■サイズ:約140×200cm
■カラー:058-X 151-Y 153-X 501-X 513-X 821-R
■素材:ポリプロピレン76%・ポリエステル24%
■ホットカーペット対応
■水洗い可(洗濯機で弱洗い)
■エジプト製
価格:9808円
完全化繊ですが、雰囲気ありますねえ。実物はどうなんでしょうか。
あとは、ニトリ
カーペット・ラグ・マット通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販
こんなところですかねえ。
テントのサイズや使っているキャンプ道具によると思いますが、ラグ1つで大分印象変わるはずです。
私もこの中の1つをポチッとしました。
近日公開いたします。
1ミリでも参考になりましたら、ブックマークポチりしてもらえると嬉しいです。
皆様からいただく、「見てもらえてる感」がこのブログのクオリティを上げます。何卒ご支援お願いいたします!