こんにちわ。月一ファミリーキャンパー・教育マニアのmarcy-kです。
冬でも焚き火を楽しみたい
先日のキャンプで強く感じました。
もちろん、冬こそ焚火のありがたさをかんじられるのですが、やはり寒い!
背中、首筋、足元が冷えてきてしまうので、早々にテント内に撤退して、石油ストーブでぬくぬくしてしまいます。
とはいえ、焚き火を囲んで、澄んだ空気の中、冬の星空を楽しみつつのんびりお酒も飲みたい。
そこで今回、次のような作戦で、冬でも焚き火をまったり楽しもうと思います。
靴はケベックNEO
湯たんぽ常備
湯たんぽを太腿に挟んだり、椅子の背もたれのところに置いたりしておくとだいぶ暖かいのですが、それでもやはり、局所的にしか暖かくないので、ダメ押しにブランケットを纏おうかと思います。
焚火の近くで使う前提なので、フリース生地など、火に弱いものは除外して、コットンやらウールやら、比較的燃えにくいものを選びたいところです。
まずは王道のこちら。
オシャレキャンパー御用達のこちら。
コットン100%なので、そこまでの暖かさは期待できないと思いますがとにかくオシャレ!そして、ブランケットとしてだけでなく、お座敷スタイルにする時使えますよね。
ただ、お値段も約5000円。結構な買い物です。

防炎ブランケット アウトドア ひざ掛け 防寒 防炎素材 柔らかい 肌に優しい 毛布 シングル 軽量 防災用品 オフィス 旅行 出張 キャンプ用品 (チェック柄 ブラウン)
- 出版社/メーカー: シーネット株式会社
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
2000円ちょいでお手頃。ポリエステル100%ということなので、一気に燃え広がるというよりは、ある程度溶けて鎮火する感じでしょうね。単色のブラウンも素敵。

ロスコ イタリア軍 ウールブランケット レプリカ Rothco Italian Army Type Wool Blanket 10244
- 出版社/メーカー: Rothco
- メディア: Home
- この商品を含むブログを見る
ミリタリー好きにはたまらないであろう、この風合い。ヒロシさんもこんなの持ってましたね。
ウール70%、合成繊維30%、難燃で耐久性もあるらしいです。お値段は5000円弱ってところですかね。
とりあえず、この辺ですかねえ。
ここはやはり、ペンドルトン かなあ…