山梨県の道志村。
ビギナーキャンパーから、玄人キャンパーまで愛されるニュー田代オートキャンプ場。
川沿いのこじんまりとした山林を切り開いたキャンプ場です。
広めのサイトが段々畑のように点在しているので、目線が気にならず、プライベート感たっぷり。ファミリーキャンプにもソロキャンプにもお勧めできるキャンプ場だと思います!
本記事では、「ニュー田代オートキャンプ場ってどんなところなの?」
という方に向けて、写真中心で、サクッと情報をまとめてみました。
それではどうぞ。
アクセス
キャンプ場に行くまでに、すれ違い不可能な細い道を通ります。
また、キャンプ場内はそこそこ急な斜面なので、地面の状態が悪いと、四駆でないとタイヤが空転して登るのが難しくなりそう。
利用料金
大人2名+子ども(3歳以上、小学生以下)
車一台
4500円
道志価格!安い!
注意事項
生ゴミ以外持ち帰りです。
あとは、どこのキャンプ場にも通じる「他のお客さんの迷惑にならないように」という内容。
サイトマップ
( 公式HPより引用)
サイトの雰囲気
エリアB
エリアF側から見たエリアB。(建物は炊事場。自動販売機の右手にエリアAに通じる階段あり)
エリアF
写真右側にある小屋は小さな炊事場になっております。
小さな冷蔵庫もあり。
今回、エリアFの上段を利用しましたが、眺望も良くて、トイレ炊事場も近くておすすめです。
Bサイトから、Fサイトに続く道
エリアAに向かう道
エリアA
山林に囲まれて、静かなサイトが多数です。
エリアBからエリアCに向かう道
エリアC(台風後で重機がありますが・・・)
今回はエリアE,Dの最深部まで足を運びませんでしたので、写真ありません。
施設
トイレ
扉締め切り式。虫は全くおらず、清潔なトイレ。
男子トイレには、和式と洋式1つずつありました。
炊事場
とても清潔。スポンジと洗剤ばかりか
包丁とまな板まで備え付けられています。素敵すぎる。
ゴミ捨て場
炊事場内の冷蔵庫の右わきに炭捨場と生ゴミ入れのゴミ箱があります。
冷蔵庫
ここの炊事場だけでも、冷蔵庫が3台もあります。夏場は助かりますね。
エリアFの下段にも、冷蔵庫一台ありました。
シャワールーム
清潔です。ロッカーもある。何より無料なのが素敵。
管理棟
薪の購入は、管理人さんが不在の時は、薪置き場入り口の缶にお金を入れます。
釣り堀
いかがだったでしょうか。
台風直後に訪問したので、サイトの様子を完璧に伝えることができず、申し訳ないです。
静かで、プライベート感もあり、山林の中で、川の近くでキャンプができる素敵なキャンプ場です。
オススメ関連記事