キャンプにお守りとして絶対持っていくものはこちら


みなさんキャンプで怖いものって何ですか?

 

蜂?ブヨ?アブ?

それともマムシ?

 

人それぞれ、キャンプスタイルや普段行くキャンプ場のタイプによって色々あるでしょうね。

 

私はズバリ。

「就寝時間を過ぎても騒ぐ人たち」

でございます。

 

これねえ、本当に取り締まって欲しい。出禁にしてくれないかな。

  

私は、普段から結構眠りが浅いタイプでして、キャンプ場とか非日常空間だと、なおさらお目目ぱっちりなんですよ。シラフじゃ目が冴えちゃってとても眠れない。

 

駒出池キャンプ場に行ったとき、ちょうどロッジが目の前にあるサイトで、「うわー景観微妙だなー」と思っていたら、大学生グループが到着。

嫌な予感がしてたら、朝の4時くらいまで、部屋でガンガンゲームの音?やら騒ぎ声がして眠れませんでした。

 

冷静に考えれば、管理人さんの緊急時の連絡先とかに電話すれば良かったんですが、まあもうすぐ寝るだろう・・・。と耐え忍んでいたら、時間ばかり過ぎていったという感じですね。

 

次の日は辛かったなあ。思い出しても腹立たしいですが、まあここでキャンプ場でマナーを守らない人たちに対してどういう対応が必要か・・・という議論はさておき、私はそれ以来簡単な対策をしております。

 

 

 

f:id:marcy-k:20191003194659j:plain

 

耳栓です。

 

 

 

これをお守りがわりに必ず持っていきます。

しっかり睡眠できないと翌日楽しめませんからね。

サイズを選べるのがいいですよね。安いですし。

特にお気に入りなのは、写真でケースに入っているやつ。

 

完全に音を遮断できるわけではないけど、だいぶ違います。

最初はね。「耳栓をして寝る」ってできるのかなあ?って疑問視していたんです。「むしろ耳栓を耳に詰めていること自体が気になって眠れなさそう・・・」という風に考えていたんですが、全然大丈夫でした。

 

この耳栓のおかげかどうかわかりませんが、私はこれを装着してから3回ほどキャンプに行きましたが、「周囲の騒音で眠れない・・・」ということはありません。

何より、近くに元気一杯のグルキャンさんがいても、「まあ、いざとなったら、耳栓して寝ればいいか・・・」という心のゆとりが生まれますよー。

 

おすすめです。