キャンプに行く際、当日、現地のスーパーマーケットで食材や飲み物を買い込むかたも多くいらっしゃるかと思います。
我々キャンパーにとって、スーパーはオアシスであり、安心・安全な居場所です。
しかし、そんなスーパーが時として、人に牙を向くこともある。
今回、ひまわり市場にて、そのことを思い知りました。
本記事は、ひまわり市場の危険度をお伝えし、一人でも多くのキャンパーさんの助けになればと思い、したためました。
長坂ICで降りてキャンプ場に行かれる予定のある方は、ぜひ読んでみてください。
所在
ひまわり市場の危険ポイント
アクセス良好
長坂ICから車で10分
店長のポップ
とりあえず買ってみたくなる
曜日別イベントが危険
火曜:全力の100円均一
土曜:鮮度抜群お魚大漁市
お寿司握りたて
料理長こだわりの歴史的メンチカツ
日曜:お刺身バイキング
料理長こだわりの歴史的メンチカツ
※特に土曜日は大変危険な日です。お気をつけください。
寿司がうますぎ
もうね。スーパーのお寿司じゃない。
1500円払っても買う価値あり。
馬肉がうますぎ
筋、臭み一切なし。1400円の価値あり。
海鮮がうますぎ
調理済みの清里のニジマスは身がほくほくでした。
ホタテはプリプリでした。
甘エビは、ねっとりプリプリ甘い。
質の良いハム・ベーコン・ソーセージの充実
清里のハム。少し焼いて食べたらうまかったー。
白州ベーコンも塩気ちょうどいい。
八ヶ岳の野菜がうまい
アクアパッツァに入れたトマト。一個つまんでみたらめちゃくちゃ味が濃い。甘い。
まんまるニンニク。とんでもなく、ホクホクで甘い。
地酒が揃いすぎ
ビール
信州ナチュラルビールはうますぎました。
ワイン
日本酒
特にこの日本酒は危険。日本酒苦手な人に飲んで欲しい。
フルーティーでスッキリ飲みやすいです。
お土産も買えちゃう
つい買っちゃった・・・。
はい。
ひまわり市場の危険度が少しでも伝わりましたでしょうか。
我が家はここで
4人家族分の昼・夜・朝ごはんと、お土産代で
18000円分もの買い物をしてしまいました。
一番恐ろしいのは、こうしてブログの記事を書いていても
普通だったら絶対手を出さない金額のものに
「〇〇円の価値あり!」
などと、満足しきってしまっていること。
うーむ・・・。
ひまわり市場、おそるべし。
以上の危険度を知った上でひまわり市場へ行かれる屈強なキャンパーさん。大丈夫。絶対後悔しません。