9月中旬に
山梨県北杜市
標高1467mのところにある
みずがき山森の農園キャンプ場
に行ってきました。
うん。
めちゃくちゃ良かったですよ。
林間サイトに目覚めちゃいましたもん。
なっぷの総合評価3.82
ちょっと辛くない??
確かにいくつか微妙に感じたことは
ありましたが、それを押してでも
再訪したいと思えるキャンプ場でした。
本記事では、取り急ぎ
キャンプ場の雰囲気、施設面についてお伝えします。
素敵な林間サイトをお探しの方
みずがき山森の農園キャンプ場を予約しようかどうか
迷っている方が
少しでも参考にしてくだされば嬉しいです。
みずがき山森の農園キャンプ場基本情報 (2019.9現在)
TEL:0551-45-0757
アクセス:
車
中央道須玉ICから国道141号、
県道23号を経由、本谷釜瀬林道へ。
電車
茅ヶ岳みずがき田園バス(瑞牆山荘行)、
終点瑞牆山荘下車。
バス停から約2km 徒歩30分ほど。
標高:1467m
チェックイン/アウト 13:00〜17:00/11:00
トイレ:男女別、水洗トイレ(洋式2箇所、和式2箇所)
水道:温水なし
シャワー:温水
場内風呂:貸切風呂 (1時間3000円 ※混雑時30分)
貸切五右衛門風呂(1時間2000円 ※混雑時30分)
日帰り温泉:車で25分のところに増富の湯。
サイト料金:
テントサイト(全30区画) 2000円〜(+環境保全料500円)
大人 :800円
子ども(3歳〜中学生未満):500円〜
バンガロー(全8棟) :9000円〜(+環境保全料500円)
今回泊まったサイト
B-1サイトでした。
水場がお隣で助かりました。
ちなみに、大きな炊事場もありますよ。
古いですが清潔にしてありました。
さて、B-1サイトの話に戻ります。
サイトの目の前は白樺林が広がっています。
とてもリラックスできました。
B-1サイト。お勧めです。
微妙に思った点
トイレ土足厳禁
覚悟していましたがスリッパ履き替えは、やはり面倒でした。
また、大人用のスリッパしかなかったので、
子どもがヨタヨタしていました。
しかし、トイレは綺麗でした。
完全締め切り型なので、虫もおりませんでしたね。
B-1サイトはやや狭い
車一台、2ルームテントでギリギリな感じでした。
まあ、林間なのでタープなくても大丈夫でした。
常夜灯明るすぎ
明るいでしょう?
これ、焚き火の灯りでこんなに明るいんじゃないんです。
水場の上に常夜灯が煌々と輝いています。
これBー1サイトでなければ感じなかったかもしれません。
でもまあ、結構な光量でした。
水場近くのサイトの人はそれなりに
「もう少しムーディーにしたいのになあ・・・」
と思っていたのでは・・。
消灯時間過ぎてもうるさい
グルキャンの方がたまたま多くいたのかな。
森のまきばみたいに、見回りに来ません。
いや、ルール無視してうるさくしている人が
悪いんですけどね。
携帯圏外(au)
まあ、これはさほど困らないですが・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結構色々書いてしまいましたね。
でも、どれも許容範囲です。
ちょっと、微妙・・・という感じ。
ていうか、こんなのどうでもよくなるくらい、
このキャンプ場気に入っちゃったんです。
再訪したい理由
白樺林の美しさ
とにかくこれに尽きます。
私は、川に隣接していて
ある程度景色が開けたサイトが好きだったのですが
美しい木々に包まれて・・・
これは、先ほどの白樺林とは反対方向の景色です。
ハンモックに揺られながら・・・
林間サイトって素敵だなあとつくづく実感しました。
涼しい
白樺の林に囲まれ、標高も高いせいか
日中も涼しくテント設営で汗だくになることも
ありませんでした。
夜は、
上は半袖のティーシャツ+トレーナー
下はジーパン
という格好でもやや寒く
焚き火にあたって
ちょうどいい感じでした。
夜は絶対焚き火を囲みたい我が家では
キャンプ場の涼しさも大事なポイント。
遊具が子どもに人気
トランポリン1台、ブランコ2台、ターザンロープ1台
があり、常に子どもたちがいました。
数が少ないので、「待ち」ができていることも。
そして、B−1、2、3サイトあたりからだと
子どもたちが遊んでいる様子を
こんな感じで
程よい距離感で見られたので
安心でした。
ただ、遊具に隣接しているようなサイトだと少し
落ち着かないかも。
売店(管理棟)にものは揃ってるし、大らか
17時過ぎでも管理人さんがおり、
対応してもらえましたが、
管理人さんがいない時でも、
買ったものを書いたメモとお金を
箱に入れればOK。
「あ、薪買い忘れた!!」
という時にありがたいですね。
あと、新鮮なお野菜も売っています。
トウモロコシ美味しかった。
周辺スポットが魅力的
周辺というにはどれも少し遠いかもしれないですが・・・
「南牧村農畜産物直売所」
「白州・尾白の森名水公園べるが」
良かったです!
他にも美味しいお蕎麦屋さん
ジビエ料理屋さん
などなど、美味しそうなお店を
たくさん見つけました。
キャンプ場周辺の情報については
また今度新たにまとめ直そうかと思います。
まとめ
今回取り急ぎ、
キャンプ場の情報を知りたい方に向けて
記事を書いてみました。
山梨県あたりで
素敵な林間サイトお探しの方
みずがき山森の農園キャンプ場
特にB-1サイトなら、
メリット・デメリット
入り混じってますが
それでもまず間違い無く
お勧めできるサイトかと思います。
水場も近くて便利。
眺望もよし。
ハンモックも張れちゃいます。
ああ、また行きたいなあ。
ちなみに次回以降
- 実際のキャンプレポ
- ハンモックの使用感
- 山梨県北杜市近辺のキャンプ場ならここに寄ろう!
的なものも書きますので、ぜひご覧ください。
オススメ関連記事