本記事では 「え、この値段??」と、躊躇したけど 「結果的に買ってよかった!!」 「コスパ良い!」 と思えたものを中心にご紹介します! そして、後半このランキングを作っていて気づいた 「キャンプの必需品として忘れがちなもの」 についてもお伝えしま…
こんにちわ。月一ファミリーキャンパー・教育マニアのmarcy-kです。 今年も残すところあとわずか… 今年は、本当に大変な年でしたね。私自身もなかなかブログを更新することができないくらい日々バタバタしており、なかなかキャンプにも行けない日々が続きま…
8月に5泊6日でキャンプ旅に行ってまいりました。 1日目はこちら。 www.camp-tea.work 本記事は、初の長期キャンプ旅行の2日目のキャンプレポ です。 戸隠にあるチビッ子忍者村で遊び、戸隠キャンプ場の素晴らしさを満喫した1日でした。 戸隠キャンプ場を予約…
8月に5泊6日でキャンプ旅に行ってまいりました。 初の長期キャンプ旅行。5歳の双子の幼児を連れてもとても楽しめたプランなので、長期でキャンプ旅行を考えている方の参考になりましたら幸いです。 5泊の内訳はざっくりこんな感じ。 戸隠キャンプ場 2泊 松本…
8月上旬、長野県で有名なキャンプ場、戸隠キャンプ場で2泊3日のテント泊に行ってきました。 我が家からは4時間かかるキャンプ場ですが、また再訪したいと思えるキャンプ場でした。 ただ、再訪するならやはり区画サイトがいいな、と思いました。戸隠キャンプ…
7月下旬、ライジングフィールド軽井沢にテント泊してきたレポです。1日目は群馬サファリパークからの雨のキャンプ場。 本記事はその後編で、2日目からスタートします。本記事はサイトレイアウトや軽井沢観光が中心です。 前編はこちら↓ www.camp-tea.work …
7月下旬、ライジングフィールド軽井沢にテント泊してきたレポです。 キャンプ場紹介記事はこちら↓ www.camp-tea.work 雨の中設営し、しとしと雨が降ったりやんだりしつつ、2泊してきました。 1日目 群馬サファリパーク ↓ ライジングフィールド北軽井沢 2日目…
こんにちわ。 月一ファミリーキャンパー・教育マニアのmarcy-kです。 ライジングフィールド軽井沢のセンターフィールドというサイトで、7月下旬に2泊してきました。 一番人気のサイトだけあって、トイレ、炊事場も近く、雨でも快適でした。 ただ、3つほど事…
こんにちわ。 月一ファミリーキャンパー・教育マニアのmarcy-kです。 今回ご紹介する奥道志オートキャンプ場。 気に入りすぎて6月に2週連続で行ってしまいました。 本記事では、奥道志オートキャンプ場の魅力と注意点についてお伝えします。 「道志のキャン…
皆さまお久しぶりです。 月一ファミリーキャンパー・教育マニアのmarcy-kです。 この度、勤務体系が大幅に変わりまして、ずーっとブログをお休みしておりました。 緊急事態宣言が解除された6月上旬。 一泊二日で神奈川県のミロクキャンプ場に行ってきました…
こんにちわ。月一ファミリーキャンパー・教育マニアのmarcy-kです。 ファミリーキャンプでも使えて、かつ、オシャレなキャンプ道具がないか、日夜探しております。 本記事では、ウッドテーブルど定番のハイランダーのウッドロールトップテーブルとニトリの木…
こんにちわ。月1ファミリーキャンパー・教育マニアのmarcy-kです。 キャンプを始めてすぐのころ、いろんなキャンプブログを読んでいて、ずっと不思議に思っていたことがあります。 それは… 「みんな、なんでこんなにキャンプ道具を買い替えるんだろう?」 と…